きゃすのキラキラブログ

好きなもの/ことを布教するブログ ゲーム会社員が書いてる

0歳児(4,5,6ヵ月)は指先刺激・音・全身運動で世界を広げる!【おすすめおもちゃ7選】

スポンサーリンク

はじめに: 4-6ヵ月の赤ちゃんってどんな感じ?

f:id:Cass_9999:20180107213632p:plain

まずは大変な1歳児前半を過ごせたことを喜びたいものですよね。ご両親とも、お疲れ様でした、そして、おめでとうございます!

0歳(4~6ヵ月)の赤ちゃんはおおよそこんなふうに成長しています

  • 脳の大きさが約2倍に成長
  • 4ヵ月では興味のあるものに手を伸ばす
  • 5ヵ月では声を出すのが大好きに
  • 5ヵ月で胎内で得た抗体が切れ、感染症にかかるように......
  • 祝6ヵ月!ハーフバースデーの頃には寝返りもし始める

もちろん個人差があるので、多少の遅れは気にせずに。

この記事では、0歳(4~6ヵ月)の赤ちゃんがどんな能力を鍛えるべきか、どのように、どんなおもちゃで鍛えればよいのかについてまとめました!
おすすめおもちゃあります。

目次

どんな力を伸ばせばよいのか?最適なおもちゃは?

さて、本題ですが、1歳前半の子どもは、どのように育てればよいのでしょうか。
日本キッズコーチング協会や、発達脳科学者の書籍、及び実験・研究データに基づいた全米ベストセラー本”最高の子育てベスト55”などによると、下記要素がおすすめとなっています。

  1. 指先を使って脳に刺激
  2. 音を使ってコミュニケーション
  3. 体を動かすと楽しいという経験

1項目ずつ見ていきたいと思います!

指先を使って脳に刺激

格段に握るのが上手になるのがこの時期。
で、東大生の半分がピアノ経験者、と言われるように、指先の動きと、脳の働き(知力)は密接に関係していることが知られています。
4ヵ月になるころには、かなり首も座ってきて、体を動かす範囲も広がっているのに加えて、昼間に起きている時間も長くなってきているので、たくさん遊びができるようになってきます。その時期を逃さず、早いうちから、指先の動きを鍛え、脳を刺激しておくのが良いでしょう。ただし、何でも掴んで口に入れようとする赤ちゃんもいるので、くれぐれも危険がないようご注意を!!

おすすめおもちゃは下記です↓↓

オーボール

これはもう全0歳児が持っておいておいても良いのでは?というぐらい汎用性の高いおもちゃです。
見てわかる通り、どこからでも握れる、それでいて、十分に大きさがあって、口に入れてしまう心配もないんですよね。鮮やかな色で、赤ちゃんにもくっきり見えるのがオススメです!にぎにぎたくさんして、握力と脳力を鍛えましょう。
また、4ヵ月以降はお出かけも増えると思います。ベビーカーにとりつけておけば、いつでもにぎにぎ鍛えられますし、おとなしくもなるので一石二鳥!

 

お米の歯がため

少し変わり種では、ピープルのお米の歯がためもオススメ!もちろんにぎにぎして遊べるんですが、色んな形や、少しずつ硬さも違ったりして、感触の違いも刺激になるんですよね。
ちなみに、噛むのも脳みそを鍛えるので、その効果もあります。
生産工程の全てを日本の工場で完結しているということで、国産の安全性にこだわりたいパパ・ママにはコチラが良いかもしれません!!

音を使ってコミュニケーション

4ヵ月を過ぎると、首が座って来るので、たくさんのものが見えるようになります。すると、いろんなものに興味を示すようになり、気になるものを求めて、たくさん声を出すようになります。これはコミュニケーションの始まりです。
その他、まずは(わからないなりに)赤ちゃんはたくさんのことを発信します。叫んでみたり、泣いてみたり、触ってみたり、舐めてみたり。
そのように発信したものに対して反応があると、コミュニケーションの喜びが生じます。大人でも、facebookやinstagramに反応(イイねやコメント)もらえると嬉しいですよね。
そういった成功体験を積んで、赤ちゃんはコミュニケーションをもっと取ろうとするようになり、結果的にコミュニケーション能力が強化されていくのです。
ですので、この時期のおもちゃは、赤ちゃんの行動に対して、かんたんに反応が帰ってくるおもちゃを選ぶのが吉です!

おすすめおもちゃは下記↓↓

打楽器・タンバリン

音階の要らない打楽器は、一番簡単な楽器として、音に触れる喜びが味わえます。
触れるだけで音が返って来るタンバリンは特におススメ。にぎにぎして、指先も使えるので、一石二鳥のおもちゃです。『握って、振る』はこの月齢の頃のメイン動作と言っても過言ではない。
アンパンマン ベビータンバリンは、オーソドックスなタンバリン。
アンパンマンがかわいいせいか(?)、すぐにヨダレでべちゃべちゃになるけれど、値段もリーズナブルなので、買い替えも効くので、お気軽に。

 

おきあがりこぼし

何とも原始的なおもちゃだなと思うなさんな。おきあがりこぼしは、4ヵ月~6ヵ月の赤ちゃんにとっては友達みたいなものです。
赤ちゃんがタッチしたり、ぶつかったりすると、音を返してくれるんですよ。母親・父親がかまってあげられないときは、おきあがりこぼしがかまってくれるんです!
コンビのくるくるゆらリン2は、プロペラが内部で回ったり、ポロポロリンリンと温かい音がするので人気No.1です!
優しい顔をしているのもイイ!

 

アクティビティ・ケース

しっかり座れるようになったのなら、イチオシのおもちゃはボーネルンドのアンビトーイ アクティビティ・ケース!
くり返し遊ぶことで目と手の協応動作と『原因と結果』が感じられるようになります。
左上からボタンを押すと音が鳴る、鳥をはじいてベルを鳴らす、ダイヤルを回すと色が変わる、鏡を上げるとクマが隠れている、くるくる回るローラー、スライドできるボタンの6つの充実した機能は、1日中遊んでいられるほど!
ボーネルンドのおもちゃは本当に痒い所に手が届く、質が良いものばかりなので、安心してプレゼントにも使えますよ。

体を動かすと楽しいという経験

ぐんぐん運動能力が発達していくこの頃ですが、あまり動きたがらない子もいます。もちろん個人差があるので無理に運動させる必要はないのですが、寝返りをできるようになると、窒息の危険も少なくなりますし、体も丈夫になるので、マイペースで良いので、できるようになりたいもの。
また、運動そのものを好きになるような遊びをしてあげると、遊びの中で体を動かすことに興味を示して、すくすく健康に育ちます。たくさん体を動かして遊ばせて、心身ともに健康に育てましょう!

そんな効果の期待できるおすすめおもちゃは下記↓↓

プレイマット・ベビージム2選

まだ寝返りができなかったとしても、目の前、体の周りにたくさんのおもちゃ・刺激物があると、赤ちゃんはそれに反応して腕を伸ばします。
色んな方向に手を伸ばすと、それにつられて体もユラユラ動いて、いろんな筋肉が発達していくんですよね。そうしているうちに、いつの間にか寝返りができるようになります。
タカラトミーの 6WAYジムに変身メリーは、大人気の定番メリー・ジムです!
ベッドに取り付けてメリーとしても使えるので、0ヵ月から使うこともできます。もちろん、ジムにも変身してくれるので、長く使えますよ!迷ったらコレかな。

もう1つ、プレイマット・ベビージムのところでおすすめしたいのが、フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジム!
その名の通り、デラックスサイズで、刺激がた~くさん!自動演奏で騒がしく元気に遊べるモードや、赤ちゃんの反応に合わせて音が鳴るモードなどなど、お遊びタイムとおねんねタイムの切り替えができます!
そしてママに嬉しいのが、水洗い可能だということ!洗濯機で洗えます。また付属のおもちゃは取り外して持ち運べるので、どこでも赤ちゃんをねんねモードにすることができるかも!
スペースがあるなら、これが良いですよ!

おわりに: 成長して毎日の変化が楽しい時期

毎日毎日違うことで喜び、毎日毎日できることが増えていく。
顔も体つきもあっという間に変わっていく。
そういう変化は驚きを伴う喜びで、本当に日々が楽しいはず!
一方、慌ただしい生活は相変わらずなので、あっという間に記憶がアップデートされ、過去が薄れていってしまう時期でもあるので、一緒に遊んで、たくさんの思い出を残してくださいね。

あわせて読みたい

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com