きゃすのキラキラブログ

好きなもの/ことを布教するブログ ゲーム会社員が書いてる

松岡修造の哲学と名言で熱くて幸せな人生を送ろう

スポンサーリンク

はじめに:ウザい、けど幸せそうな松岡修造

あなたは松岡修造にどういうイメージを持っているでしょうか。

  • テンション高すぎてウザい
  • 本気出しすぎてウザい
  • 暑苦しい
  • ccレモンウザい
  • 天気変えすぎてウザい

私の周りではこういう印象が多いです。『テレビで見かけるとチャンネルを変えたくなるランキング』で上位に入ったことも。

しかし一方で、最近では好感度ランキング、CMランキングなどでも上位に入ってきていて、話題に事欠きません。

様々なことに異常なまでに全力投入する彼に通じていること、それは『人生を楽しむ』ことです。自分で考え、自分から前向きに、弱い自分を変え続けてきた松岡修造。この記事では、人生を最高に楽しむための修造哲学について書きたいと思います。

略歴(wikipedia)

松岡 修造(まつおか しゅうぞう、1967年11月6日 - )は、東京都出身の日本の元男子プロテニス選手、現日本テニス協会理事強化本部副部長兼スポーツ解説者。身長188cm、体重85kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。ATP自己最高ランキングはシングルス46位、ダブルス95位。ATPツアーでシングルス1勝(日本人男子初のATPツアーシングルス優勝)、ダブルス1勝を挙げた。
日本人男子として62年振りにグランドスラムベスト8に進出した人物である。ウィンブルドン選手権での通算7勝は2015年に錦織圭に抜かれるまで日本人最多の記録であった。
現役引退後はジュニア選手の指導やテニス大会の運営、日本テニス協会の理事を務めるなど引き続きテニスに携わりつつ、スポーツキャスター、タレント、日本オリンピック委員会スポーツ環境専門委員、ミズノスポーツ振興財団顧問などとしても活動している。
松岡修造 - Wikipedia

 

f:id:Cass_9999:20160509132027j:plain

目次

 

名言の嵐!人生の主人公になるために『人生を変える 修造思考』

熱い男、松岡修造。でも実は、彼は、消極的で怠け者だった。

そんな自分を変えるために、松岡修造は、毎日の生活を変革し、いまを徹底して楽しみ、充実させる思考法&ライフスタイルを確立した。そんな松岡修造流の思考法&流儀を1冊にまとめたのが本書です。


これが修造思考だ!!
「明日からパリに行くなら、今日からパリ時間で行動する」
「マクドナルドはレジ近くのポジションで完全攻略する」
「いつも心に富士山をイメージする」
「断るときは100%断る」
「ファストフードは食べ方でゴールデンフードになる」
「お寿司屋さんでは一瞬たりとも気を抜かない」
「言葉が飛んでいくように声を出す」
「怒りを覚えたら、頭の中で歌を歌う」
「『ありがとう』は語尾をやさしく」
など、48の修造思考を紹介!
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01C2M5G5C/

目を引く迷言たち

本書の目次をパッと見てみると、理解不能なアドバイスが多すぎるように思うはず。こんな感じです↓

【修造's アドバイス】

  • トイレでは出した後に便器に感謝する
  • 満員電車ではみんなに力をもらう
  • マクドナルドではレジ近くのポジションで完全攻略する
  • いつも心に富士山をイメージする
  • 怒りを覚えたら、頭の中で歌を歌う
  • etc...... 

迷言の嵐ですね笑 


充実したトイレタイムは人生を楽しむために必要だ、と言わんばかりにトイレの方法を熱弁する修造。
満員電車の中で、疲れたサラリーマンを見て、したいことのできる自分の人生が恵まれていると感謝をする修造。
ポテトを揚げ立てて何度も食べるためにレジ近くで待機する修造。
大好きな富士山を思い浮かべて安心する修造。
怒られている最中、頭のなかで歌を歌えという無茶振りをする修造。

正直一見めちゃくちゃなようですが、実はどれもが彼なりの信念を持って書かれています。全てに通じる考え方は『消極的か積極的、どっちがいいか選んでごらん?』という温かなメッセージ。もちろん積極的のほうが人生を楽しめますよね。できることは全て積極的におこなうのが修造流なのです。

 

刺さった名言

 最後に中身も外見も熱い、本当の名言をご紹介。

『性格は変わらないが、心は変わる』

性格とは、その人固有の感情・意思の傾向のこと。性格はいわば個性。その人固有のものです。自分の中にあるものなので、見つめだして大切に育てるもの。

心とは、知識・意識・感情などの精神活動のこと。そして精神活動である限り、変えられるものです。

そして、冒頭で松岡修造はこうも言っています。『みなさんそれぞれの自分的思考法を作りあげていって欲しいのです』

思えば上に書いた迷言はどれも心の持ち方、置き方に関することばかり。常にポジティブ、常に人生を楽しむ、より良くするためにどうすればよいのか、というのを松岡修造なりに教えてくれているんですね。

 

やる気スイッチとして!『人生を強く生きる83の言葉』

テレビでもネットでも話題の絶えない松岡修造語録。
本書は、収録数は83、1つ1つに詳しい解説付きで、圧倒的な情報量を誇ります!

「今日からおまえは富士山だ!」
「三日坊主OK!」
「よーし、絶対に勝つ。勝ったらケーキだ!」
一見すると、「んんっ…!??」となる松岡修造が発してきた言葉。1つ1つには、もちろん深い意味があります。その言葉の真意を、本書で明かします!

ポジティブで熱い男のようなイメージがある松岡修造。しかし本当は、人と比べるとかなり消極的で弱い人間です。だからこそ、苦しいとき、辛いときは自分を鼓舞しようと、言葉を生み出してきました。本書に収録したのは、そんな珠玉の言葉たちです。

これらの言葉は、自分はもちろん、友達や家族、さらには仕事上で出会う人たちをも奮い立たせたという声が、全国から殺到しています。
「元気になった」
「落ち込んでいたのが、嘘のように消えた」
「悩んでいるのがバカバカしくなって、明るい気持ちになった」
などなど。

本書は他にも、こんな言葉が収録されています。

「緊張してきた。よっしゃあー!」
「崖っぷちありがとう! 最高だ!」
「自分を好きになれ!」
「真剣に考えても、深刻になるな!」
「大丈夫、なぜならきみは太陽だから」
「悩みん坊、万歳!」
「性格は変えられない。でも心は変えられる」
「反省はしろ! 後悔はするな!」
「おまえの終わり方は、なんとなくフィニッシュだ!」
「二重人格は素敵だ!」
「上を見ろ! 上には空と星だけだ!」
「温泉はなあ、人のことは癒しても、温泉自信を癒したことはないぞ」
「イワナを見てみろよ。イワナはな、余計な味付けはいらないんだよ」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01C2M5G6G

誰かの力になるために考えぬかれた言葉たちが満載

松岡修造は、自分が本当は弱い人間だと言います。なんとなくわかる気がしませんか。己が無知だと知っていることが最も賢いことである。己が弱いことを知っている人間が最も強いことである。

常に改善を目指している松岡修造は弱さを知っている分、強いです。ノリと勢いだけの強さではないのです。

本書では、松岡修造自信が弱い自分を克服し、自らを鼓舞するために作り上げられた言葉がたくさん載っています。松岡修造は相当な勉強家で、たくさんの本を読んで、メンタルトレーニングの独自の考え方を確立しています。また、第一線で活躍するスポーツ選手と多く触れ合って、深掘りを欠かさないインタビューをしていることから、一流の考え方、マインドが刻まれています。そのバックグラウンドから、独自の破天荒な発想で生み出される言葉は、キャッチーで、馬鹿らしいのに、深みがあるんです

 

落ち込んだ時のリカバリーに

例えばこんな言葉があります。

『上を見ろ!上には空と星だけだ!』


これは星空解説50年以上の河原郁夫さんから頂いた言葉をアレンジしたものらしいのですが、私はすごく刺さりました。仕事でちょっとした悩みがあった時にこの言葉を思い出してみました。

晴れた夜空を見上げると、都会の狭い空しかありませんでした。ビルも電線も邪魔していました。けれどすうっと視点をもっともっと上へ上へと伸ばして生きます。電線を見下ろして、都会の光を空から見下ろして。この島国の形が見えるまで登っていって、太平洋もアメリカも中国も見えるようになって、地球が丸い惑星になって。。。と想像してみる。すると、いかに小さなことで悩んでいるんだろうって言う気になるんですよね。

宇宙規模で考えれば、私の悩みなんて大したことないなって思えたんですよね。

元の言葉と少し意味が変わってしまっていますが、修造も言っています。自分なりの捉え方で好きなように解釈し、自分で言葉を作り出すと良い、と。

直接的にも、(私の場合のように)間接的にもやる気スイッチになること間違いなしの一冊です。

前を向いて歩き続けるために『本気になればすべてが変わる』

本気で喜んだことがありますか。本気で怒ったことがありますか。〈本気〉になってはじめて人生は楽しくなる。〈修造流〉人生術70のヒント!松岡修造は熱いだけじゃない。松岡修造「本気」の集大成。こうすれば、あなたも変わる。世界も変わる。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00TS7BDHA

熱さほとばしるまえがきに真の修造の姿が

Kindle版は文庫版を元にしたもので、まえがきも文庫版バージョンです。震災のあとに発売されたこともあって、いつもより長めの前書きが心をうちます。

『元気な人が、元気で頑張らないといけないよ』という言葉をかけられた修造は、逆に元気をもらってしまいます。


その体験が深く心に残り、突き詰めて考えを深めていきます。彼がたどり着いたのは、『自分の良心に恥じない生き方をする』ということ。そう、本気になる、ということが松岡修造流、良心に恥じない生き方をする、ということなのです。本気になって自分を見つめ、自分と向き合って、何ができるかを考え直したい時に読むとオススメです。

70の具体的ライフハックテクニック

具体に徹した 70のテクニックが実践的でとても役に立ちます。

  • 自分の取扱説明書を書く
  • 効果的な日記の書き方
  • ストレスとリカバリーのバランスシートを書く
  • 脳を奮い立たせる方法
  • 日々にできるメンタルトレーニング
  • 修造流プレゼンの極意
  • 腹式呼吸のポイント
  • ストレスコントロールのテクニック
  • 坐禅、ヨガのススメ
  • イエス、ノー、について
  • etc......

読むと、松岡修造の影なる努力、トライアンドエラーの多さに心を打たれます。あんなバカをやっている人も、熱い気持ちだけじゃなく、悩みながら生きてきたことがわかります。こんなに頑張っているひとがいるんだから、自分も頑張ろう、という気持ちに自然となります。MP全快、やる気マックス!

錦織圭を始めとする、有名スポーツ選手への観察眼の鋭さが読めるコラムも楽しいです。

 

プレゼン力だけじゃない!最強のコミュ力が手に入る『伝わる!修造トーク』 

日めくりカレンダーがミリオンセラーとなった修造さんのコミュニケーション術が詰まった1冊です! 【部下をもつ人、若手ビジネスマン、就活に挑む学生・・・修造流で変わる! 】

◎「新入社員の理想の上司ナンバーワン」(産業能率大学調べ)の修造さんの、
やる気を引き出すコミュニケーション術。錦織選手とのエピソードも収録。
◎人の心を動かすことばは、どうやって生まれるのか。
修造さんが日常でやっている「コミュニケーション力を磨く方法」を完全公開。
◎商談でも生きる「話の伝え方・聞き方」。
キャスターとしても好感度が高い修造さんが心がけていることとは?
◎緊張したら、ダース・ベイダー式深呼吸!
プレゼンや就活で役立てたい方法も取り上げています。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864104476

修造はもともとはコミュ症だった?

もともとはコミュニケーション能力が乏しかったという松岡修造。過去の自分自身のコミュニケーション能力についてこう思い返しています。

  • 人前で話すのが苦手
  • 会議やプレゼンで極度に緊張する
  • 言葉足らずで思いがうまく伝わらない
  • 主語・述語が足りてないと言われる
  • 結局どういうこと?と相手に効かれることが多い
  • 修造ワールドと呼ばれる尻切れトンボ表現ばかり 

コミュニケーション能力が乏しいと自覚がある人にとっては、思い当たるところがある体験ばかりです。

松岡修造の素敵なところは、そこで落ち込んで諦めたりしないところです。できることをコツコツと、修造流に考えて、実行していき、今のスタイルが出来上がりました。

ちなみに、修造自身は万人に自分のようになるということはオススメしていません。おすすめしても、誰もついてこないことをわかっているんでしょうね。笑 自分なりのトーク術、コミュニケーション能力を確立させることが大切だと説いています。そのためのヒントとなる60のルールが本書には書かれています。

60のトークルールから5つのポイント

個人的に気になったポイントはこちら。

  1. 話し方の基本は5W1Hプラス100万F!
  2. 捨てる力
  3. 相手の思いや感情がどっと乗ってくる魔法の言葉
  4. 心の中にツッコミ修造をおく!
  5. お尻の穴を締めて集中

ひとつずつ見ていきましょう

1.話し方の基本は5W1Hプラス100万F!

5W1Hをしっかり意識すれば伝わる。これはどのコミュニケーション向上テクニックでも言われていることですが、松岡修造はここに100万Fをプラスしています。
ではFとはなんのことでしょうか。 


答えはFEEL、話し手がどう感じたかをしっかりと込めることが大切だと言っているのです。5W1Hでわかりやすい事実、プラスFEEL、あなたがどう感じたかを語りましょう。同じ事実であっても、オリジナリティが加わります。個性が乗っかって、あなただけの言葉になるのです。

2.捨てる力

プレゼンや、重要なことを伝えなければならない場面ってありますよね。勝負をかける時です。そんな時に最も大切なことのひとつが、取捨選択だと思います。

時間が限られていること、相手の理解度も限られている中で、いかにポイントをボヤけさせず、焦点を絞って伝えられるか。ここがキーになっています。

松岡修造は映画のメイキングを引き合いに出しています。2,3時間という膨大な情報の中から、数分、あるいは数十秒にまで縮められて、なおかつ映画の魅力を伝えるそこに、プレゼンの極意を見出しているのです。

人の心に残せる情報量は限られている。ポイント1つに絞ってメッセージを濃くしようというのがここでのポイントです。

3.相手の思いや感情がどっと乗ってくる魔法の言葉

相手から話を引き出したい時ってありますよね。もしくは、相手の心を開きたい時、お互いの心の距離をぐっと縮めて話を進めるような時です。 

そんな時に有効なのが、相手の感情を揺さぶって、心を動かすことです。心が動かなければ、仲は深まりません。

心を動かすのに一番効果的なのが、自分自身の話で心を込めて話をしてもらうことです。自分自身の言葉で心を動かしてもらって、それをあなたが、理解しているよ、というポーズで聞く。相手は自分自身の心が動いているのを共有してくれるあなたに親密感がわくのです。では自分自身の話をしてもらうのに有効な質問は何でしょうか。

その魔法のワードは『子どもの頃はどうでしたか?』
というものです。相手に、子どもの頃を思い出して語ってもらうのです。試しにあなたも、目をつぶって子どもの頃のことを思い出してみてください。


初めて人を好きになったのは?
初めて見た映画は?
夏休みによく遊んだ場所は??
etc...


どんどん映像が浮かんできませんか?聞きたいテーマにあわせて魔法のワードをアレンジして使ってみてください。

4.心の中にツッコミ修造をおく!

次に、主にプレゼンや面接などの準備の時に応用できる考え方を。それは準備した資料に、自分流ツッコミを入れていくといくこと。

資料の整合性をチェックし、その上で、より良くするためには、自分流の視点を持ってツッコミをいれていくことが大切なのです。資料を見ながら、

『なんでその話から始めるんだよ、こっちから持って行った方がおもしろいだろ』

『その質問にその答えはアカンで、もっとインパクトある例えあらへんのかい』

いちいちツッコミを入れていきます。ツッコミはお好みで。

これをしていくことで、プレゼンや面接時のイメージが広がっていきます。イメージが広がっていくことで、より入念なリハーサルが可能になります。本番を想定した練習ができるようになるのです。本番を想定できるようになれば、プレゼンや、面接の肝がつかめます。
それはそのまま成功につながっていくのです。

5.お尻の穴を締めて集中

最後に、松岡修造の他の本でも書かれている、謎のアドバイスを。

それはお尻の穴を締めなさい、ということです。いや閉まってるし。と思ったみなさん、閉めるではなく、締めるなんですね。気合を入れて締めるんです。

瞑想の方法論の一種みたいです。私はマスターできてませんが、一瞬で集中できるようになるとのこと。ヨガとか坐禅とかやってる人はためしてみると良いかもしれません。

アナタも奇跡を体験するッッッ!『応援する力』 

アスリートに向かって声を掛けることだけが応援じゃない! テレビで観戦しながら勝利を祈ることも応援、親に黙って心の中で感謝するのも応援、子どもを思って苦言を呈するのも、時には応援だ……自他共に認める「日本一、応援を愛する男」松岡修造が、「応援」に力を込める理由とは? 自身が目にした数々の応援が起こした奇跡の逸話から、インタビューをしたアスリートたちを応援することで学んだこと、家族、同僚、部下といった身近な人への応援の仕方、自分自身を鼓舞する方法まで、修造式「応援の流儀」を、具体例を挙げながら語る。あなたの大事な人が元気がないとき、自分自身を励ましたいとき、力になってくれる1冊。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00MFGSBYO

修造が覚醒した瞬間

松岡修造と言えば、応援。日本一応援を愛する男なんて言われていますが、そのルーツは自分自身を応援してくれた人の存在でした。
イギリス、ウィンブルドン3回戦、もうダメだ、と諦めかけた時に聞こえた日本語の応援『修造、自分を信じろ!』。名も無き観客からのその応援で修造は覚醒します。そこから修造は息を吹き返して勝利を掴み、その後ウインブルドンベスト8にまで上り詰めます。

そこから修造は幾度も応援の奇跡を体験します。誰かから自分自身に向けられたもの、自分から他人に向けられたものを問わずです。

絶妙なタイミングで、自分が求めていたものを、これ以上無く簡潔に伝えられた奇跡のような体験が、全てにつながり、修造を現在の位置にまで導いてくれたのですね。

モチベーションup!生活に応援を取り入れよう

応援されると力が出ます。一人で頑張るより、誰かと頑張るほうが頑張れるのです。では、どんな人が応援されるのでしょうか。
それは、

  • 頑張っている人
  • プロフェッショナルな人

ではないでしょうか。

ひたむきに何かに取り組む人を応援したくなったこと、ありますよね。自分がそうなれば、応援されやすくなります。

また、自分で自分を応援することも大切です。オリンピックや、国際大会を観ていても、勝負に勝ち切るのは、良い顔をしていて、決して諦めない人です。そのためにはネガティブ思考を断ち切る必要があります。
修造は、ネガティブ思考が少しでも頭をよぎったら『ストップ!』と念じて止めるそうです。単純ですが、これはめちゃくちゃ効果があります。試してみてください。人の雑念とは凄まじいもので、次から次へと湧いてきます。一度悪い流れが始まると、どんどん沸いて出てくるのですが、強制的に『ストップ!』と念じれば、また他の新しいことを考えられるのです。意思でマインドは変えられるのです。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

暑苦しくてウザいけれど、元気がもらえる松岡修造。彼のようにはなりたくないけれど、修造のように人生を楽しむためのポイントが感じられれば嬉しいです。

 

あわせて読みたい

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com

大量の情報をコンパクトに。キンドルがお勧め。