きゃすのキラキラブログ

好きなもの/ことを布教するブログ ゲーム会社員が書いてる

京都のお土産!ジャンル別18点を関西人が熱弁しながら教える

スポンサーリンク

はじめに:伝統と競争が京都の人気の秘密

日本で最も歴史を感じられると同時に、観光都市ということで競争もし烈!それが京都です。

ただ伝統がある、老舗だから、というだけではやっていけません。そういう環境にあるので、伝統を大切にしながらも新しい、今風な要素を兼ね備えたものが残っていくのです。


そんな過酷な競争を何十年、下手すれば何百年も生き抜いてきている、超おすすめお土産を和菓子・スイーツ編、食卓に欲しい自分用お土産編に分けて、ランキング形式で紹介していきます。

f:id:Cass_9999:20160731163719j:plain

目次

 

ランキングポリシー

  • 歴史を生き抜いてきた有名老舗の品々限定
  • amazonの商品説明つき
  • 独自ランキング

早速和菓子・スイーツ編 からどうぞ!!

1. 外せない相手に贈りたい和菓子・スイーツ10選

京都のお土産といったらやっぱり京和菓子、そして和風だけど新しい京スイーツ有名老舗の名品だけを10品厳選し、ランキング形式で紹介します。

 

10位伊藤久右衛門 宇治抹茶生チョコレート

最初に挽きたて抹茶の鮮やかな緑とほろ苦さが、次に口の中でとろける生チョコの控えめな甘さが、そうしてふたたび、抹茶の香りが濃厚に広がる。宇治の老舗お茶屋が、ひと粒で抹茶の風味をぞんぶんに味わえる生チョコレートをつくりました。

街には趣向を凝らしたチョコレートが色とりどりに店頭に並びます。そんな中、見劣りすることなく、ひときわ目を奪われる、鮮やかな深緑を放つ「抹茶チョコレート」。実はチョコレートこそが“抹茶を心行くまで味わうための自慢のスイーツなのです。「抹茶とチョコのバランスがすごくいい!」というお声をよくいただくのも、この抹茶チョコレート。伊藤久右衛門の思いがたどり着いた姿が、 もっとも人気のあるスイーツ『宇治抹茶生チョコレート』なのです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RYT37VE

 社寺からの信頼が厚い宇治の名店、伊藤久右衛門。お茶屋として歴史を築いてきており、茶葉のクオリティは凄まじいです。そして,新鮮な抹茶を使った生チョコレートも極上なんです。


超ヒット商品で、チョコなんですが、抹茶のあざやかな緑と、和紙ラッピングで京都を感じられて、雰囲気もとても良いです。ぱくぱく食べちゃいます。笑

 

9位 大文字飴本舗きんかんのど飴

きんかんのど飴

きんかんのど飴

 

原材料 砂糖、水飴、キンカンエキス、香料、酸味料、カロチン色素 内容量 80g(個包装込)
製造者 株式会社大文字飴本舗 保存方法 直射日光、高温多湿をさけて保存してください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BLZ0T1S

 体にやさしい飴作りに定評のある、大正8年の大老舗。伝統的な製法で上質の砂糖を炊き上げて作るやさしい味は、初めて食べた時には衝撃を受けるおいしさ。べっこう飴やはっか飴、ニッキ飴、宇治茶飴、赤しそ飴や柚子飴、生姜飴、栗飴、いちご飴、メロン飴など、膨大な種類の飴を作っています。見てるだけでも楽しくなります。


刺激が少なくて優しく甘みが広がるきんかんのど飴は、ずっと食べていられるおいしさです。

 

8位 俵屋吉富 雲龍

【俵屋吉富】 京銘菓「雲龍」詰合せ

【俵屋吉富】 京銘菓「雲龍」詰合せ

 

村雨餡と小倉餡を一本一本手巻きで巻き上げた半生菓子「雲龍」と厳選された白小豆を使用したまろやかな味わいの「白雲龍」のお詰合せです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CRXRI20

 雲に乗る龍をイメージしてつくられた雲龍。


村雨餡と小倉餡を巻き上げた半生菓子『雲龍』だけでなく、白小豆を使用した『白雲龍』も合わせて並べるととても美しいです。

 目でも愛でられる逸品です。

 

7位 本家尾張屋 そば板

本家尾張屋 蕎麦板 2箱

本家尾張屋 蕎麦板 2箱

 

創業540年の老舗がつくる、蕎麦の香り豊かな代表銘菓手打ちそばの技法で薄く伸ばした生地を一文字釜で1枚ずつ丹念に手焼きした、甘味を抑えたそば菓子の逸品。

●特定原材料:原材料の一部にそば・小麦・卵を含みます
●消費期限:2ヶ月
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WW4SLYO

 540年以上の歴史を持つ本家尾張屋。菓子店として創業し、そば処としても歴史を持つ、宮中御用達の超名店です。


そば処として実績をあげながら、選りすぐりの蕎麦粉を使ったお菓子も大人気です。芳醇な香りをぜひお楽しみください。

 

6位 豆政 京のお豆腐ぷりん

京のお豆腐ぷりん(胡麻・抹茶・柚子)各75g×各2個 化粧箱入

常温 「メーカー設定:90日」 

https://www.amazon.co.jp/dp/B013U7G63E

 

明治17年からの伝統を持つ豆政。その名の通り、豆菓子専門店です。

京名物『すはまだんご』が有名ではありますが、お豆腐ぷりんも大人気。京豆腐をイメージしてつくられたプリンです。見た目も京の上品さとかわいらしさが合わせってすごく美しいです。女性向け。

 

5位 鶴屋吉信 京観世・柚餅

鶴屋吉信 京観世・柚餅詰合せ

鶴屋吉信 京観世・柚餅詰合せ

 

創業享和3年(1803年)以来200有余年京菓子1筋の京都の老舗です。鶴屋吉信本店の西に能楽・観世家の鎮守社観世稲荷が祀られ、境内に観世井という井戸がありました。あるとき龍が井戸に降りてきてから、水は常にゆれ動いて波紋を描き、観世水の文様が生まれたといいます。この伝説に因んだ銘菓「京観世」と青芽の柚子の香り高い求肥製のつまみ菓子「柚餅」。代表銘菓2種類詰合せです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DBHXRRG

200年以上続く老舗鶴屋吉信。その2大代表作である京観世と柚餅。


厳選された小豆で作る小倉餡と村雨を手で巻き上げたのが京観世です。

柚餅は、お口の中で溶けゆく上品な甘さと食感がたまらない逸品。香り高い柚子を、 やわらかな求肥にこめて、国産の和三盆糖をまぶした、風味豊かなつまみ菓子です。 

 

4位 緑寿庵清水 こんぺいとう

創業、弘化四年(1847)。 日本で唯一の【金平糖専門店】 約50種類もの風味と色彩を熟練の職人が丹精込めて手づくりした緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)の金平糖は、伝統と独自の製法を守り続けてきた逸品です。 さまざまなフルーツの金平糖は色とりどりでまるで宝石のよう。
一粒、口に放り込むと、果汁の雫を含んだようなみずみずしい味わいが口いっぱいに広がります。 金平糖は飴玉のように舐めるのではなく、カリッとかじるのが正しい食べ方。 千利休が茶席に取り入れたことからもわかるように、噛んで味わうのが金平糖なのです。とくに緑寿庵清水の金平糖は、カリっとかじることで素材の香りや味わいがふわりと優しく、でもうれしいくらいにはっきりと、口の中に広がります。もちろん、抹茶や緑茶のお茶うけにもぴったり。

内容:天然水サイダー45g、苺金平糖45g、檸檬金平糖45g
保存方法 :ふたのあるビン等の容器に入れて常温で保存してください。万が一、空気にふれて色が白くなっても商品には影響御座いません。
注意:何種類かの味を混ぜての保管は味と香りが混ざりますのでお控えください。

https://www.amazon.co.jp/dp/B014UAP9YM

緑寿庵清水は、一子相伝の技を受け継ぎつつも、新しい要素を常に取り入れることを忘れない老舗金平糖専門店。職人によって1種類につき2週間以上かけて手づくりされる、輝く、器のなかで光る星のようなのです。


見てよし、味わってよしの、芸術品です。

 

3位 祇園辻利 茶匠アイス

[お取り寄せ] 京都「祇園辻利」茶匠アイスセット(GTV-50)
 

創業150余年、こだわりの宇治茶を贅沢に使った創作アイススィーツ。京都祇園の地から、古都のスィーツリゾートをお届けします。

【内容量・重量】ミニカップ(80ml) 抹茶チョコチップ・ほうじ茶アイス・玄米茶×各2、抹茶モンブランアイス(65ml)×1、ほうじ茶アイスケーキ(95ml)×1、カットアイス(40ml) 抹茶・玄米茶×各1、出荷時重量約3kg
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BLGISO6

宇治創業で祇園にも店を構える宇治茶専門店、祇園辻利。150年を越える伝統を持っています。

超濃厚な抹茶クリームが魅力の『つじりの里』も最高ですが、この茶匠アイスも極上です。夏だけでなく、どの季節のギフトとしても最適です。

 

2位 伊藤久右衛門 宇治抹茶だいふく

伊藤久右衛門 京都 名物 宇治抹茶だいふく 6個 箱入り
 

濃厚な宇治抹茶あんを独自の製法でつくりあげた大福生地でつつみました。通常の生地は冷やすと固くなりますが、この生地はふんわりと柔らかいまま。宇治の老舗お茶屋が、抹茶の風味をぞんぶんに味わえるだいふくをつくりました。
「宇治抹茶だいふく」は1つ1つ個装パックに入れ、6個を詰めた箱入りでお届けします。ちょっとしたプレゼントや手土産にもおすすめ。
ご家族や職場のみなさんで、抹茶の香りをぞんぶんに楽しみながら、のんびりティータイムをお過ごしください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TTDEY9M

 宇治の名店お茶屋、伊藤久右衛門。抹茶チョコレートに引き続きランクインです。抹茶餡と生クリームを使った餡の組み合わせが忘れられない味を引出します。


お土産で職場や友達に振る舞えば、とても喜ばれること間違いなし。大人向けの極上だいふくです。

 

1位 とらや 小形ようかん 

とらや 小形羊羹10本入

とらや 小形羊羹10本入

 

熟練の技で磨かれた銘菓の味わい。伝統の味はそのままに、気軽にお楽しみいただける一口サイズに仕上げました。
夜の梅・おもかげ・新緑・紅茶・はちみつ各50g×各2
消費または賞味期限は、製造・加工日を基準に記載しております。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016U23NLY

とらやは御所に菓子を収め続けてきた歴史ある名店。


Amazon和菓子コーナーの中でも人気が高いです。目上の方へ送ったり、大切な人への挨拶の時などに安心して差し出せます。


また、自分へのご褒美としても何かと買いたくなってしまうんですよね。仕事、育児、勉強、何か目標を達成した時、一区切りの時に買うと、充実感が半端ないです。小形なのでパクパクいけるんですよね。包装も丁寧で美しいです。超おすすめ!

 

 

一家にひとつ!自分用お土産8選

f:id:Cass_9999:20160802155935j:plain

ここからは自分用に欲しい調味料や、お茶などを8点セレクトしたランキングです。こちらも老舗の名店の品から厳選していますので安心して味わえます。

もちろん贈り物としても使えます。それでは早速ランキングどうぞ!

8位 村山造酢 千鳥酢

村山造酢 千鳥酢 900ml

村山造酢 千鳥酢 900ml

 

まろやかな口当たりの手作り米酢です。京料理に適した酢で、京料理の素材の持ち味・色を生かします。味がまろやかで、酸味が比較的やわらかいのが特徴です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B011BHEVFK

京都のお酢と言えば村山造酢の千鳥酢!

京都では老舗料亭や名寿司店、そして家庭でも愛されている米酢です。デザインも洗練されていて持っているだけハッピーになれます。大切に使いたくなる手作りの逸品

 

7位 土井志ば漬本舗 すぐききざみとしば漬け詰め合わせ

詰合せ内容 内容数 2種3点入 (志ば漬きざみ(90g)、すぐききざみ(130g)×2)
※詰合せ商品の原材料の一部に大豆及び小麦を含みます
内容量 350g
賞味期限 (製造日含む)125日
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EVK3DD6

明治創業の老舗です。

しば漬が超有名で、ちりめん赤シソで茄子やみょうが、きゅうりを漬け込んだものです。京野菜の旨みが凝縮されています。

 

 

6位 伊藤久右衛門 宇治抹茶カプチーノ

石臼で挽きあげた上質な抹茶の豊かな風味が香る、クリーミーできめ細かい泡立ちの本格カプチーノです。お湯をそそぐだけで簡単に楽しめる抹茶カプチーノ。夏場は少量のお湯でとかし、水と氷を足してアイスで。ミルク割りもぜひお試しください。

「お茶屋が作る本格カプチーノ」を目指し、着色料や香料を使わず、抹茶の量にこだわってお作りしました。上質抹茶の味わいをダイレクトに感じていただけます。また、甘さはひかえめにし、なんども飲みたくなるような絶妙な甘さに調整しました。ギフトのお返しや京みやげ、海外のお客様からも人気のひと品です。
賞味期限:約90日
https://www.amazon.co.jp/dp/B00S0O6SYK

 スイーツ編でもご紹介した伊藤久右衛門。カプチーノも無茶苦茶売れています。世界中から愛される抹茶ラテです。

今や抹茶ラテ、どこにでもある当たり前のものになりましたが、和の新しい試み、女性には大人気ですよね。伝統を守るだけじゃなく、新しい取り組みでどんどん美味しいものを生み出していって欲しいです。

 

  

5位 林孝太郎造酢 食べやすい黒酢

【京都西陣・孝太郎の酢】食べやすい黒酢(140g)

【京都西陣・孝太郎の酢】食べやすい黒酢(140g)

 

京都・西陣の地で創業以来170年以上にわたり、変わらぬ製法で京の名水と国産米をじっくり時間をかけて熟成させたお酢を造り続けている林孝太郎造酢。西陣でもこのあたりは茶道の家元が集う名水どころ。

保存料や着色料を一切使わず、体に良いものだけを美味しく召し上がって頂くために、素材その物を深く吟味し、職人が1つ1つ丁寧に時間を惜しまず手間暇をかけて作り続ける事をこだわりとしています。

代表的な商品である「京あまり米酢」をはじめ、「紅芋梅酢」、「京の黒みつ」、「ピクルス」など、孝太郎の酢ならではの多数の商品を取りそろえています。「お酢は決して出しゃばらず、お料理の味を引き立てる名脇役のような存在であるべき。」という教えを基に、厳しい京都人の舌にきたえられてきた誇りと、培われてきた伝統の味を是非ご賞味下さい。
https://www.amazon.co.jpdp/B00C9WX87O

160年を超える酢専門店の老舗、その名も『幸太郎の酢』。

酢の発展を考え抜いてきていて、苦手な人へも提供できるように開発を続けています。裾野を広げていくのって大切ですよね。

果物を取り入れて甘酸っぱくした『食べやすい黒酢』は食べたことのない感覚が味わえること間違いなし!そのまま食べてもおいしいくらいです。

 

4位 柳桜園 薄茶用抹茶 

柳桜園 薄茶用の抹茶 松の白 37g

柳桜園 薄茶用の抹茶 松の白 37g

 

内容量:37g 薄茶で18回分(茶杓1杯半=約2g/1回)
開封前賞味期限:120日間
開封後は2週間でお召し上がりいただくことをお薦めします
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TX5QVQA

 雑誌に取り上げられた『かりがねほうじ茶』で一気にブレイクした柳桜園茶舗。明治から続く、通好みの日本茶専門店です。

お薄用にどうぞ。

 

3位 本田味噌本店 みそ汁

本田味噌本店 一わんみそ汁「ありがとう」

本田味噌本店 一わんみそ汁「ありがとう」

 

ふやきのメッセージで、心も温まるお味噌汁。
一わんみそ汁:とうふ・紅こうじ各2、油揚げ・なめこ各3
重量:0.4kg(パッケージを含む総重量)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DBHVXHM

200年以上前、もと丹波杜氏の初代・丹波屋茂助が、腕に覚えの麹づくりの技を見込まれ、宮中のお料理用に味噌を提供したところから始まった本田味噌本店のみそ汁。


ふやきのメッセージがほっこりします。 

 

3位 うね乃 おだしのパック じん

【京都・うね乃】おだしのパックじん・黄(無添加)
 

創業明治三十六年。 京都・おだしの老舗「うね乃」。添加物を一切使用していない上質天然素材のみを使用。おいしい・安全・安心をお届けします。

うね乃が目指す「おだし」の理想形は、おだしが「食材(和・洋)」・「味付け」・「旨み」などの基盤となる事だと考えます。その地盤の上に化学調味料や食品添加物が乗ると、不安定になり、必然的にバランスの悪いお料理となるでしょう。例えば、味噌汁のだしのベースに塩分が添加されていると、二度味付けをすることになり、結果塩分摂り過ぎになり、それに伴うおかずの味付けもおのずと濃い目の味付けでないと物足りなく感じてしまいます。

おだしを効かすことで、それぞれの素材の味を引き出し、結果として薄味でも十分満足な味付けを楽しんで頂けます。控え目で、かつ存在感のあるだしが、うね乃の目指すだしです。

ご自宅用に、ギフト・贈答用に、業務用に、京都の逸品のお取り寄せにどうぞご利用下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JR3Q0V4

料理に超万能のおだしです。天然だしが簡単にできます。 素材の味を引き立てることを第一に考えているので、丁寧に、控え目だけれども満足感の高い味わいが楽しめます。

日本の自然、風土、気候の恵みをふんだんに利用して生まれた和食に欠かせない奇跡の味、お出汁。その上質な味を手軽に楽しめます。超オススメ!

 

1位 祇園味幸 黄金一味

祇園味幸 黄金一味 13g

祇園味幸 黄金一味 13g

 

古くは江戸中期の平賀源内書物にも書かれており、絶滅の危機にさらされたとても貴重な国内産唐辛子です。日本一辛いとされながらも独特の風味の良さと深い味わいがある一味です。(唐辛子の10倍の辛味成分)

ふくを招くと言われる黄金色の唐辛子はお祝い事にもぴったり。※今年収穫された黄金一味の色は緑がかっています。農作物はその年によって色が変化することがございますが、味に変化はございません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005PTST0O

日本一辛い唐辛子、黄金一味が一位です。

黄金に輝く一味は、少しいれるだけで存在感抜群です。少しで辛いということは長持ちする。そういうところも良いですね。日本一辛いので話題にもなるので、持っておいて損はありません。

持ち歩いて外食のお供にするのもオススメ!

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。甘すぎない、色んな味の深みが楽しめる京菓子やしば漬やお茶などなどを紹介しました。

京都は見所がたくさん!じっくりお店を巡るのもいいですし、周りきれない時はAmazonで注文するのも、時間がない時に、荷物が多い時にオススメです。

 

あわせて読みたい

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com