きゃすのキラキラブログ

好きなもの/ことを布教するブログ ゲーム会社員が書いてる

男の子の子育て本最強の一冊『男の子の一生を決める 0歳下ら6歳までの育て方』竹内エリカ

スポンサーリンク

はじめに:男の子はトライ&エラー!

f:id:Cass_9999:20160517225725j:plain

女の子と男の子を育てる上で、明らかに違いがあります。下記のように強みがわけられるでしょう。

  • 男の子の強み・・・たくましさ
  • 女の子の強み・・・やさしさ

 

個人差はあるとは思いますが、男の子の長所、たくましさをトライ&エラーで伸ばしていくための育て方をまとめました。参考にしたのは竹内エリカの『男の子の一生を決める 0歳下ら6歳までの育て方』。超おすすめ。

男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 中経出版

男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 中経出版

 

 

目次

 

男の子の成長のための7つのステップ

男の子に必要なのは下記の7Stepです。

0歳~ 好奇心を育てる
1歳~ やる気を育てる
2歳~ 集中力を育てる
3歳~ 自立心を育てる
4歳~ 我慢する心を育てる
5歳~ 思いやりの心を育てる
6歳~ 自信を育てる

 

個人差はありますので、前後1年くらいの幅をもっておくと、焦らなくて良いです。

それでは早速具体的にそれぞれを見ていきましょう。

 

0歳~ 好奇心を育てる

f:id:Cass_9999:20160517231801j:plain

 

  • 興味を持ったことは全てやらせよう
  • たくさん語りかけて、将来のことばの力の基礎をつけよう
  • とにかくスキンシップを多くしよう

 

興味を持ったことは全てやらせよう

感性をつけるために、行うこと、それは興味を持ったことを全てやらせることです。

これは大人の男性でもそうですが、男性の意欲・成長は好奇心から生まれます。女性は人との関わり方から多くを学び、男性は好奇心から体験をし、学び取るのです。

 

たくさん語りかけて、将来のことばの力の基礎をつけよう

好奇心が大切だということは理解できたかと思いますが、その好奇心を育てるためには感性が必要です。赤ちゃんはまだ目が見えにくいこともあるので、耳が重要です。たくさん語りかけましょう。

 

また、語りかけることで、ことばのちからが発達し、情緒も豊かになることが知られています。 

www.quercuswell.com

 

とにかくスキンシップを多くしよう

耳を鍛えたあとは、触覚です。たくさん抱きしめて、たくさん触れてあげましょう。

色んな形や触感のおもちゃを与えるのも良いでしょう。また、程よく肌に刺激を与えることで、筋肉が育つ素地が育ちます。

 

 

1歳~ やる気を育てる

 

  • できた!でやる気up
  • 男の子には『ダメ』を言い過ぎない
  • 歩き出すのは遅くてOK

 

 

 

できた!でやる気up

できた!という体験から男の子は夢中になるという状態を覚えます。フローと呼ばれる集中の研ぎ澄まされた状態に入るのも、夢中になった瞬間からです。


小さなことでも達成したら認めてあげましょう。できた!という体験をさせてあげるのです。

 

男の子には『ダメ』を言い過ぎない

男の子は女の子よりやるきをくじかれやすいので、ダメ!という言葉はNGワードです。危険、もしくは迷惑がかからない限りはできるだけやらせてあげましょう。

『ダメ!』の代わりに、危ないよ、熱いよ、などと教えてあげるとよいでしょう。

 

歩き出すのは遅くてOK

ハイハイをたくさんさせましょう。筋肉がよくつき、安定するようになります。身体の安定は心の安定も呼ぶのです。


立ってしまっても、ハイハイ遊びをしたりして、なるべく這いつくばらせましょう。

 

2歳~ 集中力を育てる

 

  • 自然の中に放り込んで集中力を育てる
  • 『教えて』、『手伝って』という言葉を教える
  • 運動させる

 

自然の中に放り込んで集中力を育てる

興味が移りがちな男の子ですが、自然の中では、格段に集中力を発揮します。ひたすら川に葉っぱを流す、木に登る、虫を捕まえる、他にも、大人には理解できないほどの熱意を持って、自然には向き合えるのです。

没頭させるという経験をさせるためにも、あまり邪魔をしないように、熱中させてあげましょう。

 

『教えて』、『手伝って』という言葉を教える

男の子は女の子に比べて感情の発散が苦手です。落ち着きが無いのです。心が落ち着かないと、集中できないものです。

そこで役立つワードが『教えて』、『手伝って』という言葉です。解決方法がわかれば子どもの悩みは飛んで行くことがほとんど。また、誰かに困っている気持ちを伝えれば、飛んでいってしまうことも多くあるのです。

感情を発散させてあげて、集中できる環境を作りましょう。

 

運動させる

心と身体はつながっています。きまぐれな男の子は、興味もすぐに移り変わって反応してしまい、自分の感情をコントロールできません。

そこで、運動が良いのです。自分の体をコントロールして遊ぶことで、身体は、望めば望んだように動くことがわかるのです。そうすれば、心も同じだということが、だんだんとわかるようになります。

 

3歳~ 自立心を育てる

 

  • 『やる』といったら責任を持ってやらせる
  • 責任感を育てる
  • 言ったことを繰り返す

 

 

『やる』といったら責任を持ってやらせる

やってみたい、という好奇心が大切なことは既に述べました。やらせてみることが大切で、自分で自分のことをする責任感を持った子に育ちます。

 

責任感を育てる

また、結果への責任も取らせるようにしましょう。水たまりで靴を汚すほどはしゃいだら、きちんと帰って洗う、コップの水を指でかき混ぜてテーブルを汚してしまったら布巾でふく、などをしていくのです。

 

言ったことを繰り返す

3歳ぐらいからは、友達との揉め事が増えてくる頃でもあります。先生やお母さんに相談して、解決してもらうこともあると思いますが、それでは子どもの問題解決能力や、自分の行為への責任感が育ちません。

そういう時は、子どもの喧嘩に親や先生が口を出すのではなく、話を聞いてあげて、言ったことを繰り返してあげるだけにしておくのです。感情を吐き出せた子どもは次第に自分で解決していくようになるでしょう。

 

4歳~ 我慢する心を育てる

 

  • 子どもに屈しない
  • 乗り越える力をつける
  • 父親の育児参加は役立つ

 

 

子どもに屈しない

子どもは経験から学んでいきます。『泣き叫べば要求が通る』と思わせてしまってはいけないのです。断固とした決意を持って、泣き落としに屈しないようにしましょう。

 

代わりに、我慢させてから与えることを教えるのです。『お菓子が欲しい』、という要求に対して、『いいよ、買い物が終わったらね』と約束し、実行するのです。それを『日曜日にね』『誕生日にね』などと広いスパンにしていくことで、我慢ができる、待てる男の子になっていくのです。

 

乗り越える力をつける

子どもは因果関係がよくわかっていないものです。『暑い』『疲れた』という言葉に対して、具体的な解決方法を教えてあげましょう。

『服を脱ごうね』、『ベンチで休もうか』というような小さな提案をしていくことで、自分が行動すれば困難が解決するということが学べます。

 

父親の育児参加は役立つ

困難に打ち勝つ力と。父親の育児参加には相関関係があると言われています。困ったら父親と二人で冒険にでかけさせると、我慢する力がつくかもしれません。

 

5歳~ 思いやりの心を育てる

  • 体験が土台に
  • 『ありがとう』、『ごめんなさい』が鍵

体験が土台に

男の子は感情を汲み取るのが苦手なので、実際に体験をしないと学べないことがたくさんあります。喧嘩などで、つらい体験をすることで、初めて他人に優しくなっていけるのです。

また、ごっこ遊びも大切な体験です。役を演じるという体験をすることで相手の気持ちに立とうとすることができるのです。

 

『ありがとう』、『ごめんなさい』が鍵

心のこもった感謝の気持ち、お詫びの気持ちが言えることが、思いやりの基本です。

男の子にとって、一番良いのが、父親ががきちんとそれらの言葉を息子に言えることです。強くて大きくてかっこいいお父さんがきちんと息子に対して言えたならば、息子の自己肯定感はぐんと上がり、進んでそれらの言葉を使えるようになるでしょう。

 

6歳~ 自信を育てる

  • 母親が信じると、子どもは能力を発揮する
  • 父親が関心を強めると、子どもは自信を深める 

 

母親が信じると、子どもは能力を発揮する

お母さんが『大丈夫、あなたならできるわ』と言ってくれれば、全てのことができるようになります。これは事実です。

 

子どもは驚くほど柔軟で、ほとんどのことを短時間のうちに吸収できます。能力を発揮できるようになれば、自信もついてきます。

 

父親が関心を強めると、子どもは自信を深める 

男の子には父親が大きな影響を及ぼします。しかし、どうしても母親に比べて父親とのコミュニケーションは希薄になりがちなもの。

そこで、お父さんは、子どもに関心を寄せるワードを多く口にするようにしましょう。返事を期待する質問ではありません。『本を読んでいるんだね』『身長が伸びたな』などで良いのです。

 

興味を持たれている、という感覚だけで、子どもは嬉しく、大切にされている、と自信がつくものです。

 

おわりに

最後に大切なことをひとつ。

 

子育てに迷ったら7秒間こどもを抱きしめましょう。愛情を満たし、『生きていて良いんだ』、『人生は素晴らしいんだ』と思える状態になり、生きる力が湧いてくるのです。

一番大切なものは、愛情ですね。

 

あわせて読みたい

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com

女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 (中経出版)

女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 (中経出版)

 

 

男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 中経出版

男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 中経出版

 

 

大量の情報をコンパクトに。キンドルがお勧め。