はあ、人生つまんね。と、思っている大人へ
これはいつの間にか、夢だとか、やりがいだとか、ロマンだとかを持てなくなってしまった大人へ向けての本です。具体的にはこんな人向け
- 他の人に日々振り回されて生きている
- 休みの日だけが楽しみだけど、大してしたいこともない
- 昔やりたかったこと/なりたかったもののことを忘れたふりをしている

人生ドラクエ化マニュアル<オーサーズエディション>: 定価5,500円のドラクエに面白さで負ける人生を送ってどうする!? (JUNZO)
- 作者: JUNZO
- 出版社/メーカー: JUNZO
- 発売日: 2015/04/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
基本的には主体的に生きよう、ということを言っています。7つの習慣をポップに表現したようなイメージです。
ドラクエ化マニュアルというくらいですから、ドラクエの例も満載なんですが、その他にも読んでて楽しい具体例満載で、7つの習慣の数倍読みやすいです。
この記事の目次
人生をゲーム化するための三大要素
ゲームが嫌い、という人はいないのでしょうか。もちろんテレビゲームは嫌いでも、ボードゲームだとか、カードゲームなどはほとんどの人が好きでしょう。それだけでなく、サバイバルゲームやスポーツのゲーム(試合)など、それに恋愛ゲーム(駆け引き)なども含めると、おおよそ全ての人がゲーム好き、と言って過言ではないと思います。
本書では、人生をドラクエ化=ゲーム化することを推奨しています。なぜなら、ゲームはみんな好きだから。ではゲームとはなんなのでしょうか。著者はゲームをこう定義します。
- ゲームとは目的を達成するためのルールに基づいた敵との楽しい闘いである。
- ゲームの三大要素は目的、ルール、敵である
『人生ドラクエ化マニュアル』より
ボードゲーム、サバイバルゲーム、恋愛ゲーム、全てのゲームに当てはめてみても、これは当てはまることで、筆者はあることに気づきます。
- 人生にゲームの三大要素を組み込めば、人生はゲーム化できる!
『人生ドラクエ化マニュアル』より
そこで、人生をゲーム化するにはどうすれば良いかが語られているのです。
1.目的
目的には、自分がワクワクドキドキすること、心から実現したいことを設定します。そうすることで、主体性を持って人生に取り組むことができるからです。
設定した瞬間からうずうずするようなものとまずは巡りあって設定する必要があります。
例えば本を出版する、取締役まで上り詰める、起業する、イケメン/美女と結婚するなどなど、私たち自身が達成したいことを設定すればよいのです。
2. 敵
目的を設定すると、自動的に敵は生成されます。
例えば仮にセレブ美女と結婚する、を目標にしたとすると、まず美女と出会うためのハードルがいくつかあります。タワーマンションのパーティーに誘うに相応しい男性になるため、ショップ店員とコミュニケーションを取ってファッションセンスを上げる、会社で結果を出して社会的地位を上げる、などすることが必要でしょう。
美女と出会ったあとも敵はどんどんレベルアップしていきます。雰囲気の良いレストランを見つけ食事に誘い、スマートに会計を済まし、上品に家までお送りする。などなど、男性としてのレベルアップが求められていくでしょう。
ここでの敵は、『タワーマンションパーティー開催者』『ショップ店員』『会社の上司』『美女(第一形態)』『美女(第二形態)』......などが相当します。
困難の全てが的です。その闘いを楽しむことが大切です。
3. ルール
3大要素最後の項目はゲームルールです。テレビゲームとは違って、人生のゲームはどこにも書いていないので、自分で決めていかなくてはなりません。本書ではその見つけ方について書かれています。大切なのは下記の3つです。
ゲーム目的のルール
既出だが、自分で決めることができる。いつでも追加/変更可能
『人生ドラクエ化マニュアル』より
既出です。主体性を持って生きよう、ということです。
コマンドのルール
選択可能なコマンドは無数にある
『人生ドラクエ化マニュアル』より
目的を達成するために、最適な方法を探す必要があります。そのためには(もちろん法的/倫理的に正しい)方法は無限だということです。
ゲームオーバーのルール
- ある日、突然強制的に電源オフ(死亡)
- コンティニュー不可。再ゲームさえ不可
『人生ドラクエ化マニュアル』より
このルールを多くの人は無視しがちです。明日にもゲームオーバーが来るかもしれないのに、目的も曖昧なまま生きている人も多いです。
『今』 を精一杯生きることが大切。ゲームの目的を達成する時が一番楽しいのではない。目的に向かって進んでいる時が一番楽しいのだ、ぐらいの気持ちで、『今』を生きるべきだ、というメッセージが込められています。
さいごに
いかがでしたでしょうか。『ドラクエ化マニュアル』と聞いて、え、中身の薄そう~と思っていた方が多かったのではないでしょうか。
そんなことはありません。具体例はひたすらに読みやすく、人生の本質を点いた名書です。

人生ドラクエ化マニュアル<オーサーズエディション>: 定価5,500円のドラクエに面白さで負ける人生を送ってどうする!? (JUNZO)
- 作者: JUNZO
- 出版社/メーカー: JUNZO
- 発売日: 2015/04/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
続編もあります。

人生ドラクエ化マニュアル II: 人生の敵攻略編 (JUNZO)
- 作者: JUNZO
- 出版社/メーカー: JUNZO
- 発売日: 2016/03/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る