きゃすのキラキラブログ

好きなもの/ことを布教するブログ ゲーム会社員が書いてる

最年少芥川賞作家 綿矢りさの心が震えること間違いなしの9冊

スポンサーリンク

最年少天才芥川賞作家はスランプを経て何を書くのか

京都府京都市生まれ。子供の頃には、親から「本だけはいくら買ってもいい」と言われ、小遣いとは別に本を買ってもらうことが多かった。また、幼少期には本を読んでもらうこともあったという。
京都市立紫野高等学校在学中の2001年、「インストール」で第38回文藝賞受賞。当時17歳であり、第18回(1981年)の堀田あけみ(『アイコ十六歳』)以来20年ぶりの最年少タイ記録として話題となった(その後2005年に当時15歳の三並夏が記録更新)。

同作品で2002年に第15回三島由紀夫賞候補。選考委員の福田和也、島田雅彦より高い評価を受ける。同作品の単行本は、2年後の芥川龍之介賞受賞や映画化の効果も相まって、2008年までに70万部が発行されるベストセラーとなった。
2002年、高校を卒業し、早稲田大学教育学部国語国文学科に自己推薦入試で入学(在学中は千葉俊二ゼミに所属)。大学在学中の2003年に『蹴りたい背中』で第25回野間文芸新人賞の候補となり、2004年に同作品で第130回芥川龍之介賞受賞(当時19歳)。金原ひとみ(当時20歳)「蛇にピアス」と同時受賞であり、それまでの最年少記録(第56回(1967年)・丸山健二の23歳0ヶ月)を大幅に更新。

●受賞歴など●

2006年『蹴りたい背中』005年度早稲田大学小野梓記念賞<芸術賞>
2008年第26回京都府文化賞奨励賞
2008年世界経済フォーラム(ダボス会議)のYoung Global Leadersの1人に選出
2010年勝手にふるえてろ』第27回織田作之助賞大賞候補。
2012年かわいそうだね?』第6回大江健三郎賞を受賞。同年、京都市芸術新人賞
綿矢りさ - Wikipedia

ビジュアルが良い、文才が抜きんでていて芥川賞を最年少で取っちゃう。本を出せばミリオンセラーを出しちゃう。マンガみたいな設定の綿矢りさ。

日本語を操る力が抜きんでていて、どのページをめくっても、心が高鳴る作家です。文章のリズム感が抜群に心地よくて、体の奥の方から気持ちよくなるんです。手の届かない、脳みその裏側のようなところを巧みに刺激してくる言葉づかいもたまりません。

芥川賞はしばらくスランプに陥っていたのか、陳腐なプロット・表面をなぞったような心理描写の作品が続いた時期もあるものの、少しずつ輝きを取り戻しているようです。

そもそもの地力が半端ないので、大成を願うばかりです。

この記事では、綿矢りさのおすすめ小説ベスト9をランキング形式で紹介します!

目次

ランキング

  • 独自ランキング
  • 基本的には女性向けです
  • 2017年2月1日で33歳。あと30年ぐらいは楽しめます

 

それでは早速ランキングどうぞ!

9位 勝手にふるえてろ

 

江藤良香、26歳。中学時代の同級生への片思い以外恋愛経験ナシ。おたく期が長かったせいで現実世界にうまく順応できないヨシカだったが、熱烈に愛してくる彼が出現!理想と現実のはざまで揺れ動くヨシカは時に悩み、時に暴走しながら現実の扉を開けてゆく。

妄想力爆発のキュートな恋愛小説が待望の文庫化。
https://www.amazon.co.jp/dp/4167840014

西野カナ『会いたくて会いたくて震える』のアンサーソング的存在。ではありません。よくネタとして使われる一冊です。スランプ期とも言われる時期の一作です。

あまり恋愛経験のない主人公目線で物語は進み、妄想もしまくるので、西野カナのようなリア充の人が読んでも全く面白くありません。非モテ・コミュ障、恋愛経験少なめの女子が読むと、割りと楽しめるはず。 

8位 夢を与える

 

幼い頃からチャイルドモデルをしていた美しく健やかな少女・夕子。中学入学と同時に大手芸能事務所に入った夕子は、母親の念願どおり、ついにブレイクする。連ドラ、CM、CDデビュー…

急速に人気が高まるなか、夕子は深夜番組で観た無名のダンサーに恋をする。だがそれは、悲劇の始まりだった。夕子の栄光と失墜の果てを描く、芥川賞受賞第一作。
https://www.amazon.co.jp/dp/4309411789

言葉のセンスは非凡で、唸らされるところもたくさんありますが、あまりにも類型的なキャラクターに、時系列をなぞるだけのプロットが、物語を陳腐なものにしています。

若くして人気を得た芸能人。良い子でいることが当たり前だった彼女が、真面目に狂っていく。。。スランプ中に書かれた作品で、これは自分のことを書いているのに違いない、そう思うととてつもなく悲しくて苦しくなってしまうのです。

それが狙いだとするとゾッとしますよね。 

7位 しょうがの味は熱い

 

結婚という言葉を使わずに、言いたいことを言うのは難しい。「私たちこれからどうするの」―いつも疲弊している絃と同棲して一年近くになる奈世。並んで横たわる二人の思考は、どんどんかけ離れてゆく。

煮え切らない男と煮詰まった女。トホホと笑いながら何かが吹っ切れる、すべての迷える男女に贈る一冊。
https://www.amazon.co.jp/dp/4167903601

人の心はわからない。そんなのわかっています。完全に分かり合えることなんてできやしないんです。しかも性別が違うとなるともうとんでもなく違うんですよね。身体の創りからして全く違うんですから。

交わらない線が三次元に飛び交いまくった作品です。

6位 憤死

 

自殺未遂をしたと噂される、小中学校時代の女友達。興味本位で病室を訪れた私は、彼女が自宅のバルコニーから飛び降りた驚きの真相を聞く…表題作のほか、「おとな」「トイレの懺悔室」「人生ゲーム」を収めた、綿矢りさによる世にも奇妙な物語。
https://www.amazon.co.jp/dp/4309413544

スランプ脱出か!?と思わせる、物語の力がみなぎる奇談集。個人的には 地味な名作だと思っています。

良質な驚きのある短編をコンスタントに書ける作家はすごいですよ。三島由紀夫だって当たりハズレありましたからね。まぁ比較対象がおかしいですけども。

冒頭からおもしろいですよ。読書っていいなぁ、脳の奥の方を刺激してくれるなぁ、って思える一冊。おすすめ。

5位 インストール

 

学校生活&受験勉強からドロップアウトすることを決めた高校生、朝子。ゴミ捨て場で出会った小学生、かずよしに誘われておんぼろコンピューターでボロもうけを企てるが!?

押入れの秘密のコンピューター部屋から覗いた大人の世界を通して、二人の成長を描く第三八回文藝賞受賞作。書き下ろし短篇を併録。
https://www.amazon.co.jp/dp/4309407587

出世作かつ代表作。この作品と『蹴りたい背中』の日本語のリズム感が凄まじすぎて、羨ましくて、誇らしくて、憧れて、辛かった記憶があります。

紛うことなき才能で、とてつもない物書きになるんだろうなーと思っていたら、案外回り道するっていう。。。わからないものですね。

内容よりも、圧倒的な日本語力に勝手に震えてください。

4位 大地のゲーム

 

二十一世紀終盤。かの震災の影響で原発が廃止され、ネオン煌めく明るい夜を知らないこの国を、新たな巨大地震が襲う。第二の地震が来るという政府の警告に抗い、大学の校舎で寝泊まりを続ける学生たちは、カリスマ的“リーダー”に希望を求めるが…

極限状態において我々は何を信じ、何を生きるよすがとするのか。大震災と学生運動をモチーフに人間の絆を描いた、異色の青春小説。
https://www.amazon.co.jp/dp/4101266522

小さな世界で大きなテーマを描く。そんなことにチャレンジしたであろう一作です。

震災の恐怖が渦巻く首都。学生運動が盛んに行われる混沌とした世界。背景設定が重厚な雰囲気を醸し出している一方、メインの舞台は大学生を中心とする仲間内の話、というギャップがおもしろいです。『セカイ系』が好きな綿矢りさの根源的な部分が表れているのかもしれません。

セカイ系と言えば『君の名は』が大ヒットしましたが、本作はそこまでヒットに恵まれませんでした。力的にはあのくらいのことをやってのける作家だと思うんですけどね。

3位 蹴りたい背中

 

長谷川初実(ハツ)は、陸上部に所属する高校1年生。気の合う者同士でグループを作りお互いに馴染もうとするクラスメートたちに、初実は溶け込むことができないでいた。

そんな彼女が、同じくクラスの余り者である、にな川と出会う。彼は、自分が読んでいるファッション雑誌のモデルに、初実が会ったことがあるという話に強い関心を寄せる。

にな川の自宅で、初実は中学校時代に奇妙な出会いをした女性がオリチャンという人気モデルであることを知る。にな川はオリチャンにまつわる情報を収集する熱狂的なオリチャンファンであった。
https://www.amazon.co.jp/dp/4309408419

大ヒット作。

これまた日本語の力がすさまじいです。なんでこんな文章書けるの?って感じの文章が満載!個人的には学生時代読んだ当時は全くプロットに魅力を感じませんでしたが(大人になって再読しても感じませんが)、文章を読むのが本当におもしろかったのを覚えています。

なんだろう、すごく気持ちのいい音楽を聞いているような気分なんですよね。リズム感がすげえっす。

2位 ひらいて

 

華やかでモテる女子高生・愛が惹かれた相手は、哀しい眼をした地味男子。自分だけが彼の魅力に気づいているはずだったのに、手紙をやりとりする女の子がいたなんて。思い通りにならない恋にもがく愛は、予想外の行動に走る――

身勝手にあたりをなぎ倒し、傷つけ、そして傷ついて。芥川賞受賞作『蹴りたい背中』以来、著者が久しぶりに高校生の青春と恋愛を瑞々しく描いた傑作小説。
https://www.amazon.co.jp/dp/4101266514

大学生になって以来のスランプを引きずり続け、相変わらずプロットは陳腐ですが、若干光が差し込んだ感があります。青春モノを書くのが楽しいのかな?物語としてもそこそこ楽しめると思いあmす。

まぁでもとにかく本作では何をおいても文章が絶好調です。文章が鳴っています。 

1位 かわいそうだね?

 

「許せないなら別れる」―恋人の隆大が求職中の元彼女・アキヨを居候させると言い出した。百貨店勤めの樹理恵は、勤務中も隆大とアキヨとの関係に思いを巡らせ落ち着かない。

週刊誌連載時から話題を呼んだ表題作と、女子同士の複雑な友情を描く「亜美ちゃんは美人」の二篇を収録。第6回大江健三郎賞受賞作
https://www.amazon.co.jp/dp/4167840022

長いスランプから脱出し、祝!完全復活! と思わせてくれた一作!文句なしの名作です。(まぁこのあとまたスランプ気味になるんですけど笑)

読んでる間はムカついて、笑っちゃって、寒気がするのだけれど、読後にじっくり冷静に読み直してみると、巧妙に、狙ったとおりの仕掛けにハメられているのに気づいちゃいます。感情を上手く操られるんですよね。

文章はいつもどおりめちゃくちゃ良い。オススメです。

おわりに

17歳で鮮烈に文壇デビューした綿矢りさ。

スランプに苦しめられながらも天性のリズム・言葉選びのセンスは輝きが鈍りません。書き続けてくれれば、あと30年ぐらいは余裕で同時代で楽しめるのもポイント高し。

読みやすいし、そこまで分量がない作家なので、未読の方は気軽にお試しあれ。

あわせて読みたい

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com

www.quercuswell.com